
1:名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)19:06:06 RXo
>>2
瞬時に首もがれて終わりな気がする
瞬時に首もがれて終わりな気がする
7:Seymour Duncan《セイモア・ダンカン》TB-11 Custom Custom™ model ピックアップ:2016/08/24(水)19:08:50 20x
Vivie / OwlMighty | |
■さらに進化した新定番ベースプリアンプ 新たに定番となりつつあるOwlMighty。 プロの方のご助言を取り入れサウンドを再調整、さらにノイズレスになるように回路を追加いたしました。 独特の存在感を放つデザイン同様、ベースの存在をグッと引き立てるサウンドです。 ■ナチュラルコンプ搭載のクリーンチャンネル クリーンチャンネルはアンサンブルの中でも周りの楽器を邪魔せず、存在感のある音となる味付けがされています。また、ベース本体のキャラクターや弾き手のニュアンスを損なわずにサウンドに自然な纏まりを加えるナチュラルなコンプを搭載しています。 左に振り切ることで完全にコンプがかからなくすることも可能です。 ■クリーンミックス機能搭載のドライブch オーバードライブのキャラクターを調整するColorコントロールと原音を足していくことができるBlendコントロールを搭載。 Colorコントロールは、ベースのドライブサウンドとしてアンサンブルでも扱いやすく調整されたナチュラルなドライブから、ディストーションペダルを踏んだような露骨なドライブまで、そのバランスを自由にコントロールできます。 ド派手なサウンドから、ピッキングでアンプが歪むような自然なサウンドまでOwlMighty一つで幅広いサウンドメイクが可能。 ■どんなアンプにも対応できる使いやすいEQ 場所など、環境によりベーシストはアンプを選ぶことができない状況になりがちです。 OwlMightyにはベース、トレブルのコントロールはもちろん、ミドルとミドルのフリーケンシーのコントロールを搭載。 アンプや環境を選ばず、自分の思い通りの音作りができます。 ※在庫切れの際は、お取り寄せにお時間をいただく場合がございます。 ※画像はサンプルとなります。外観の一部が異なる場合がございます。 |
2016年08月26日
Fender Artist Series / Tony Franklin Fretless Precision Bass, Ebony Fingerboard, Black《ベース》
2016年08月26日